BLOGブログ
BLOGブログ

埼玉県美里町の空手道場 武州美里カラテスクールのブログです

武州美里カラテスクールの日々をご覧ください

初めての習い事で心配だと思いますが、指導者が親身にご対応いたしますのでお気軽にご利用いただければ幸いです。
初心者でも気軽に通える道場がないかとお探しの方や、今後ステップアップしていきたいとお考えの際もご利用ください。

道場長Twitterは毎日更新してます!

  • 武州美里カラテスクールの写真

    生活習慣病×健康運動×空手

    2022/01/26
    こんにちは。埼玉県美里町・本庄市・深谷市、健康第一の空手道場、武州美里カラテスクールです。 昔は成人病と呼称されていた生活習慣病。の生活習慣病の予防改善には運動と食事が推奨されております。 よくある健康運動の処方では、 ①自身の最大心拍数or最大酸素摂取量の50%の強度 ②有酸素運動とレジスタンス運動の複合 ③頻度=1回30~60分を週に3~5日 というのが推奨されます。 有酸素はウォーキング・...
  • 本庄市民元旦マラソン

    新年あけましておめでとうございます

    2022/01/02
    あけましておめでとうございます。 2022も武州美里カラテスクールは、地域の健康と空手を広める為に全力で活動して行きます! 早速ですが、有志で1月1日に早朝から元旦稽古。そして、第62回本庄市民マラソンに参加して参りました。 道場生及び、保護者の方が一緒に初日の出の光を浴びながら2kmのコースを走りきりました。本当に気持ちの良い新年のスタートを切れたことと思います。 家族で一緒に稽古できるフ...
  • 武州美里カラテスクールの写真

    2021冬季昇級審査会を終えて

    2021/12/26
    どうも!埼玉県美里町の健康空手道場、武州美里カラテスクールです。 本日は、美里町民武道館にて2021冬季昇級審査会を執り行いました。 この日にむけてみんな約半年間稽古を積み重ねてきました。 白帯の方々は、初めての昇級審査会でとても緊張している様子でしたが、しっかりと自分の力を出せていましたよ 色帯の先輩たちは、後輩のお手本となるような力とスピードを備えた技を繰り出せておりました。 早...
  • 武州美里カラテスクールの写真

    多忙の11月終了と決意

    2021/12/01
    少し個人的なお話を 2022年春に、COER PLUS+という屋号で新事業を創業します。 内容は「姿勢改善サロン」です。 私が空手でも使用している練習法の「コアコンディショニングメソッド」を使い、姿勢改善専門のサロンを立ち上げる事になりました。 会社を辞めて、空手道場と姿勢改善サロンの2つの事業で新生活を送ることになります。 最初はゼロスタートです。もちろん、告知や広告、知人友人のご協力もいただ...
  • 武州美里カラテスクールの写真

    少しづつ戻りつつある日常

    2021/11/01
    毎日放映される感染者の数もだいぶ減ってきており、10月から施設の利用時間が延長されたり少しづづですが、日常の日々を取り戻しつつあります。 個人的には、来年春から始める新規事業の為のコンディショニングセミナーや経営セミナーのオンパレードで怒涛の1か月となりました。 新規事業の為に学んだ事は、空手にも大いに役に立つ内容なのでさらに躍進できるよう展開して行きます。 稽古の方ですが、子供達は着実に...
  • 武州美里カラテスクールの写真

    緊急事態宣言が明けて

    2021/10/01
    10月となりました。新型コロナウイルスは我々の油断した隙をついて、いきなり襲い掛かってきます。今回の波は、多くの感染者・死者の方を出してしまいました。 対策を行っても、見えないウイルスは容赦なく牙をむきます。今私たちが出来る事。 手洗い・消毒・換気・ワクチン等々。100%の対策法はないですが、言われたことを守り、出来る事は続けて行く。 新しい生活様式も必要ですが、新しい道場様式も必要になっ...
  • 武州美里カラテスクールの写真

    壮年部大健闘で入賞

    2021/09/26
    9月20日(祝)に行われました、誠真会館様主催大会におきまして 【ミドルシニア重量級:西田晃史選手】 【一般初級の部:小野寺敦選手】 2名の入賞が決まりました。お二人とも道場の壮年部の代表として、各種大会で結果を残してくれる素晴らしい選手です。 次は、優勝を目指してまた稽古に励んで行きましょう! また今回は道場から多数の生徒が出場してくれました。皆さんお疲れさまでした!
  • 武州美里カラテスクールの写真

    強化組手稽古会お疲れ様でした

    2021/07/04
    2か月振りとなる強化組手交流会。日頃の稽古の技を試しに行って参りました。 今回の目的は、効かされない組手。貰わない組手でした。結果しっかりと効かされてしまうわけですが(^^; 限界を超えた先に見つけたものがあり大きな成果が出たと思います。 一般部3人で参加しましたが、みんなしっかりとカラダが痛いようです(笑 毎回始まる前はドキドキですが、終わった後の爽快感は半端ないですね。 次回も、より技を...
  • 武州美里カラテスクールの写真

    武州美里カラテスクール2021夏季昇級審査会

    2021/06/28
    土曜日は年に2回の昇級審査会を行いました。皆、この日にかける思いはそれぞれですが日頃の練習の成果を出し切るように一生懸命な姿に毎回感動します。   基本・移動の審査では、まさに日頃どれだけ本気で意識をしながら動けているかが分かってしまいます。自分に甘え力を抜いて稽古をしていれば、審査会でもいきなり上手にできることはないのです。   型の審査では、いつもより多くの人が自分一人に視線を送り見守...
  • 武州美里カラテスクールの写真

    念願の美里町内の3つの小学校をコンプリートできました!

    2021/06/24
    埼玉県美里町には ①松久小学校 ②大沢小学校 ③東児玉小学校 の3つの小学校があり、今まで①・②の小学校の道場生はおりましたが③の学校の子はおりませんでした。 そして、ついに6月から③の小学校の子が見学→体験→入会していただけました!感謝! これで武州美里カラテスクールも美里町の子供に少しずつアプローチでき始める土台つくりが完成し、第二段階に移ることが出来そうです。 お陰様で町外からも沢山...
  • 武州美里カラテスクールの写真

    これからの時代は親子で!一緒にできるフルコンタクトカラテ

    2021/06/13
    これからの時代は親子で!一緒にできるフルコンタクトカラテ   またまた、親子でフルコンタクトカラテを始めていただける方がお越しくださいました。武州美里カラテスクールでは、健康目的の人・試合に出たい人・親子で楽しみながら汗をかきたい人などが一緒にできる土曜日合同クラスがあります。 合同クラスは土曜日の18:00~19:30 19:30~は希望者のみスパーリングと分けております。 この時間なら、夕方までお...
  • 武州美里カラテスクールの写真

    ほんじょうFMさんの生リポート!

    2021/06/05
    また更新をサボってしまいました・・・ SNSはほぼ毎日更新しているのですが、ブログとなると1回に500文字くらいは打ち込むので心の準備が必要です(笑   さて、5月の出来事ではありますが少年部の見学と体験にほんじょうFMさんより リポーターの舞さんとまゆゆさんがお越しくださいました! 少年部のみんなの反応は・・・誰?ざわ・・・ざわ・・・みたいな感じです(;^_^A なんだかみんないつもより緊張。普段も...
  • 武州美里カラテスクールの写真

    コンディショニングで肩こり腰痛の根本改善を!

    2021/05/23
    コンディショニングで肩こり腰痛の根本改善を! 私が自信をもっておススメする健康法は、勿論空手があるのですが、もう一つに「コアコンディショニング」という技術があります。詳しくは「コアコンディショニング」のページをご覧いただきたいのですが、主に姿勢改善を行いカラダの慢性的な不調にアプローチして行きます。 なぜ姿勢改善が肩こり腰痛に効果があるのかというと ①正しい姿勢にしてあげる事で骨や関節、筋...
  • 武州美里カラテスクールの写真

    時代の変化についていけるか?

    2021/05/19
    写真は先日ほんじょうFMさんに出演した時に撮影しました!ブースがめちゃくちゃカッコよかったですし、初体験の公共ラジオの生放送でワクワクが止まりませんでしたよ!(^^)!   さて。5月は毎年変化が激しい年であります。そういえば去年2020の4月と5月は道場活動休止(コロナの為)してましたねぇ・・・ 早いもので1年。道場としてはありがたいことに着実に道場生が増えております。確かに小学校や中学校を卒業して、...
  • 武州美里カラテスクールの写真

    空手道場は怖くありません

    2021/05/17
    武道=厳かな雰囲気=先生が怖い 一昔前の空手道場と言えば、これが当たり前だったかもしれません。でも現代の空手道場は「明るい雰囲気」の道場がスタンダードになりつつあります。道場生は萎縮することなく練習することができ、お互いの意見も言いやすい雰囲気にあります。 まぁ、言いたい事いえる=節度をもってではありますが(笑)先生が怖くて、遠慮しているような道場生はいづれ壁にぶつかり長続きしないでしょう...
  • ロゴ

    ほんじょうFM様から出演依頼をいただきました!

    2021/05/09
    2021年4月より、埼玉県本庄市の地域密着型のFM放送局 89.3MHz【ほんじょうFM】が開局しました。 この放送局、なんと本庄市役所の職員であった方が自ら奮起し、独立され放送会社を設立された経緯があります。なんとも壮大で夢のある話ではないでしょうか。 毎日、さまざまなパーソナリティーの方が地域のローカルな話題などで情報を提供されております。 そして急遽、個人的に出演のオファーを頂き出演する運びとな...
  • 武州美里カラテスクールの写真

    新規会員絶賛募集中です!(期間限定サービスもあるかも!?

    2021/04/17
    新規会員絶賛募集中です!(期間限定サービスもあるかも!? 毎年春は、体験・見学のお問い合わせが多くあります。 恐らく、初めてカラテをやる方がほとんどだと思いますので、問い合わせの段階から緊張することと思います。私ももちろんそうでした(^^ 「こんなこと聞いていいのかな?」とか「見学して終わり」でも大丈夫かな?など心配事はたくさんあると思いますが、どうぞ遠慮なく質問してください。丁寧にお教えい...
  • 武州美里カラテスクールの写真

    埼玉県美里町の空手道場と本庄市の空手道場のタイアップ企画

    2021/04/11
    埼玉県美里町の空手道場と本庄市の空手道場のタイアップ企画 4月10日(土) 埼玉県美里町の空手道場「武州美里カラテスクール」と 埼玉県本庄市の空手道場「心錬館」の 組手交流会を無事に執り行うことができました。普段の同じ道場の仲間との組手では、なかなか「悔しい」とか「辛い」といったモチベーションを上げにくいものですが、非日常の空間で行う組手は危機迫る状況の中で行われます。 また自分の弱い所...
  • 武州美里カラテスクールの写真

    組手稽古会が爽快感抜群だった

    2021/04/05
    4月4日は佐々木道場組手稽古会に参加して参りました。 いくつかの他道場の方もたくさんいらっしゃって賑やかな稽古会となりました。大人と少年部の交代制で1分10ラウンドが1セット。これを3時間で時間の許す限り行います。 コロナウイルスの影響で1年以上ぶりの参加となりましたが、感想はやっぱりキツイ!でも楽しい!でした。 普段の道場内の組手とは全く違った緊張感のある状態。気を抜けば、強烈な技が飛んできま...
  • 武州美里カラテスクールの写真

    新年度も強く楽しく美しく

    2021/04/02
    新年度が始まりました。少年部のみんなは進級し、ピカピカの1年生になった子、中学1年生になった子、新しい社会人生活を送る方など、日常生活の節目となるのが4月です。 空手道場においても、4月から数か月間は体験や入会が増える時期でもあります。うちの場合はゆるくやっているので(とはいっても色々掛けるものは掛けてますが(^^;) 先月末から少しづつ見学も増えてまいりました。1回の見学や、体験でわかる事は少な...
< 1 23 ... 8 >

空手を習うなら埼玉にて真剣にご指導いたしますので、これから始められるという方も、既に空手をしたことがあるという方もお気軽にご相談ください。
様々なメリットが空手にはあり、空手そのものが上手になるというだけではなく、体力がついたり最後まで諦めないと頑張る力も養えたりいたします。
埼玉県内でも有名で空手教室としても話題を集めておりますので、これからどんどん上達していきたいとお考えの方や基礎をしっかり行いたいという際もご利用ください。
元々体を動かすことがあまり好きではなかったというお子様でも、空手を始めたことによって体力がついて体を積極的に動かすケースもございます。
しっかり基礎を学ぶことによって姿勢が良くなりますし、基礎の応用である技を学ぶ際も難しいと感じなかったので良かったと嬉しいお声もいただいております。