BLOGブログ
BLOG
生活習慣病×健康運動×空手
2022/01/26
こんにちは。埼玉県美里町・本庄市・深谷市、健康第一の空手道場、武州美里カラテスクールです。
昔は成人病と呼称されていた生活習慣病。の生活習慣病の予防改善には運動と食事が推奨されております。
よくある健康運動の処方では、
①自身の最大心拍数or最大酸素摂取量の50%の強度
②有酸素運動とレジスタンス運動の複合
③頻度=1回30~60分を週に3~5日
というのが推奨されます。
有酸素はウォーキング・ジョグ、筋トレはジムなどのマシンでしょうか。
私個人的な意見では、はっきり言ってこれでは長続きしないと思います。なぜか。
「面白くないから(;^^)です」
モチベーションを上げるには、達成感が得られるようなスポーツの中で健康を獲得して行くのがいいのではないかと思います。
私は、空手の指導者なので空手を1番におススメしますが、他のスポーツでも全然良いと思います。
締めに空手が健康運動におすすめな理由を記しておきます。(簡単に
①全身運動である
②競技性ではなく武道性を求めれば安全である
③呼吸が改善する
④有酸素性でもあり、無酸素性要素がある
⑤下半身の安定・足腰の安定力が高まる
⑥独りでもやりがいがある
⑦同じ健康・空手道を楽しむ仲間が増える