BLOGブログ
BLOG
武道の動きをいろいろな競技へフィードバックするために
2019/01/21
埼玉の空手道場、武州美里カラテスクールでは武道空手の動きを空手の為だけでなく様々な競技にも活かせるように練習をしております。
詳しいことは、ここには書けませんが道場生には惜しみなく伝えていますので、詳しくは体験にて(^^)
うちの道場生は、駅伝やマラソン、ジョギングをする方が多いのですが基本的な動きはどのスポーツも同じだと考えております。
私個人的にも、空手をやるようになってから毎年毎年歳を取るのは当たり前ですが、足は徐々に速くなっております。
これをうちでは「足が早くなった」ではなく「身体が良く動くようになった」と表現しております。
他には、野球のバッティングやゴルフのショットが良くなったなども「身体が良く動くようになった」といいます。
フルコンタクトカラテ・武道空手の素晴らしいところです。
余談ですが、道場生の女の子が埼玉県の郷土かるたの町の大会で優秀な成績を収めました。次は県大会だそうです。
その子は、1年前に比べて空手の方の動きも見違えるようになっており、一瞬のかるたの札の取り合い・取り組みに活かされているのではないでしょうか?
武道空手は未知の可能性を秘めているのかもしれません。